コレクション検索

詳細検索

シーラカンス

毛利 武士郎

1953

毛利武士郎(1923-2004)は、1950年代から一躍その名が知られるようになった作家である。そのきっかけを作ったのが、1954年の「第6回読売アンでパンダン展」に出品したこの《シーラカンス》である。「読売アンデパンダン展」は、新聞社主催の無審査自由出品制の展覧会で、ここから多くの新人が発掘された。彼もそうした作家の一人であった。《シーラカンス》というタイトルは、当時マダガスカル島近海で発見された古代そのままの魚に想を得ている。ただし、一見して明らかなように、その魚の姿をそのままに象ったものではない。作家が「シーラカンス」という言葉を通して伝えたかったのは、現代に生きる古代的な存在とでも言うべきものである。石膏を用いて作り出された形は、何かの生き物であることを思わせつつ、ごつごつとした質感や重々しい重量感、どことなくユーモラスな感じ見る者に伝える。それは特定の生き物の姿ではなく、おおらかな原初的生命そのものの姿なのである。毛利の彫刻は、この作品に見られるような有機的な形態をとるものと、現代社会を厳しく見据えて作り出された幾何学的な抽象彫刻の二つの方向性を持っている。相反するともいえる二つの傾向がせめぎあい、そのどちらにも安易に流れないことがこの作家の特質であり、また評価されている点である。

作家プロフィール

毛利 武士郎 MORI Bushiro

1923-2004

作品情報

ジャンル彫刻・インスタレーションほか
材質・技法石膏
寸法107×133×55cm
受入年度1981
受入区分購入
作品/資料番号1975-00-4162-000
フォトクレジット撮影:小杉善和
TitleCoelacanth
GenreSculptures,installations
Material/techniquePlaster
Dimensions107×133×55cm
Acquisition date1981
Accession number1975-00-4162-000
Photo CreditPhoto: Yoshikazu Kosugi

同じ制作年の作品

詳しく見る