1948
駒井哲郎は、1920(大正9)年日本橋に生まれた。当時の生家は魚河岸の氷問屋を手広く営んでいた。慶応義塾普通部在学中だった1934(昭和9)年、当時ではまだめずらしかった銅版画と出会い、翌年には西田武雄が主宰する日本エッチング研究所に入所、ここで銅版画の基本的な技法を学んだ。1938年東京美術学校油画科に入学し、41年には銅版画で第4回新文展に入選する。この頃の駒井の作風は、エッチングの線で身近な風景を写実的に描き出すものだった。空襲によって自宅が被災したり、応召で一時銅版画制作から離れた時期もあったが、本格的に制作を再開するのは駒沢にアトリエを再建した1950年頃からのことである。1950年第27回春陽会展で《孤独な鳥》が春陽会賞を受賞、翌年には第1回サンパウロ・ビエンナーレでコロニー賞を受賞する。抽象とシュルレアリスムを融合させた叙情的な作風は、戦後いち早く高い評価を得ている。この後も国内外で受賞を重ね、日本を代表する銅版画家のひとりとして活躍した。高度な技術に支えられてこそ実現する豊かな表現の可能性を追求し、銅版画独自の厳しい線を持つ作品で新境地を開いた作家だった。そこには一貫して詩的、幻想的な雰囲気が充溢しており、それを生かした優れた詩画集の制作を手掛け、また本や雑誌の装画や装丁にも多くの作品を残している。加えて、多摩美術大学や東京芸術大学などで教鞭を執り、銅版画の普及に果たした役割も大きい。(H.K.)
1920-1976
ジャンル | 版画 |
---|---|
材質・技法 | メゾチント、ソフトグランド・エッチング |
寸法 | 12×8.5cm |
受入年度 | 1979 |
受入区分 | 購入 |
作品/資料番号 | 1975-00-6394-000 |
エディション | Ed. 14/20(画面外左下) |
Title | Lonely Bird |
---|---|
Genre | Prints |
Material/technique | Mezzotint, soft-ground etching |
Dimensions | 12×8.5cm |
Acquisition date | 1979 |
Accession number | 1975-00-6394-000 |
Edition | Ed. 14/20(画面外左下) |
斎藤 義重
1948-83
斎藤 義重
1948-83
斎藤 義重
1948-83
斎藤 義重
1948-83
斎藤 義重
1948-83
斎藤 義重
1948-83
斎藤 義重
1948-83
斎藤 義重
1948-83
斎藤 義重
1948-83
斎藤 義重
1948-83